2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

第160回TOEIC公開テスト

スコアの有効期限切れにともない2年ぶり.李のゴールを見て,意気揚々と試験に望んだものの,オーストラリアよりも高い壁に阻まれました. 満点を目指し,今回はこれを一通り解き終えました.おかげですっかり自信喪失.次回に向けて復習しておきます. "習…

リスクに背を向ける日本人

すこしばかり,勇気をもらえる本. 書いてあることはこれまでの著作と変わりませんが,対談形式でとても読みやすいです. 日本人全体を特徴づけている「リスク回避傾向」は,実は,リスクが大きすぎることに原因がある それなりの企業に勤めていて,すぐにク…

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女

kindle edition購入に始まり,映画にてストーリー把握したのでkindle editionへ戻る・・・とはいかずに日本語翻訳へ.同じくkindlerの会社のMさんにお借りしました. 映画も十分面白かったけど,やはり原作は人間描写が詳細です. これでようやくkindle edit…

シェア からビジネスを生みだす新戦略

山岸俊男先生の本を読んでいるようでした.

WellnessLINK対応歩数計

買いました.会社の行き帰りに最寄り駅まで遠回りして歩いていることもあり,ふと歩数計を購入してみようかなという気になり即購入.まだ3日間ですが,一日12,000〜15,000歩くらい. web管理をしてくれたり,参加イベントがあったりと,思った以上に楽しいで…

The Symphony No. 5 in C minor, Op. 67/Fourth movement: Allegro

交響曲第5番,いわゆる「運命」の第4楽章が最近の通勤曲.年末のロリン・マゼール指揮,ベートーベン全交響曲演奏にいたく感動し,職場のSさんにベートーベン交響曲全集をお借りした. ということで,元気のでる第5番第4楽章を聞きながら,会社へ向かう今日…

人間この信じやすきもの―迷信・誤信はどうして生まれるか

本年度の1冊目は,昨年読んだ本の再読から. 会社にいると,どうしてのその実験結果からそんな解釈が可能なんだと驚くことしばしば.どうにかしてその間違った理解を指摘できやしないかと思いきや,自分も似たようなものだとあらためて思い知らされる. しか…