英語

第160回TOEIC公開テスト結果

2年ぶり,1月30日受験の結果. 過去3回は安定感を誇っておりましたが,今回は下がりました.下がった記憶が思い出せないので,結構ショック. 直近3回の結果. 大台は確保したものの,あまりいい気分ではない. 中国語も英語もどっちも楽しみながらぼちぼち…

単語カード Free version 1.7.1

素晴らしい!このためだけにmacが欲しいくらい. もうちょいと単語入力のわずわらしさがなければ文句なーし!ちなみに,胃腸炎/gastroenteritis,goose bumps/鳥肌. 単語カード Free version 1.7.1

第160回TOEIC公開テスト

スコアの有効期限切れにともない2年ぶり.李のゴールを見て,意気揚々と試験に望んだものの,オーストラリアよりも高い壁に阻まれました. 満点を目指し,今回はこれを一通り解き終えました.おかげですっかり自信喪失.次回に向けて復習しておきます. "習…

kindle for ipad

ついに辞書が搭載されたので早速インスコ.kindleでの読書では欠かせないツールなのですが,少々(いや,かなり)動作がゆっくりなのが残念なところ.当然kindle for ipadでの動作は快適でした. でもやっぱりkindleが好き. ちなみに辞書はNOAD.

bluestocking

bluestocking - wikipedia

THE DARK KNIGHT

英語学習という名目にて,数年ぶりに会員登録して借りてみた. 自分の知っているかつてのバットマンシリーズとは大違いのシリアス映画.Heath Ledgerのアカデミー助演男優賞もうなずける.

AS GOOD AS IT GETS

昨日のトラウマから,英語学習再開.といっても,映画見てるだけ. 最近,Skeet Ulrichを見かけないと思っていたら,テレビ出演の方が多そう. Skeet Ulrich - IMDb J・ニコルソン主演映画の題名について。原題の、「AS GOOD AS IT GETS」の訳を教えていた…

ミソジニー

三十路と関係のある造語かと… ミソジニー (Misogyny) とは女性や女らしさに対する蔑視や偏見、憎しみを指す語である。女性嫌悪。ギリシア語のmisos「憎しみ」gyne「女性」から由来し、ミソジニーの傾向がある男性をミソジニストと呼ぶ。なお、対照的に「男性…

企業凋落5段階説

「トヨタは消滅前夜」と警鐘鳴らす章男社長 第1段階「成功体験から生まれた自信過剰」 第2段階「規律なき規模の追求」 第3段階「リスクと危うさの否定」 第4段階「救世主にすがる」 第5段階「企業の存在価値が消滅」 原文は以下. five step-wise stage…

FML

英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法 FMyLifeを毎日読むhttp://www.fmylife.com/Fってfuckのことな。これを毎日、最低5つは読め。コメントも読んだ方がいいが、めんどくさいならいい。印刷するとなおいい。大事なのは、覚える…

audiobook化

Carnegie本の原著とmp3を入手したのだが,mp3だと聞き返すたびに章始めに戻ってしまって同じ箇所ばかりになってしまうのでaudiobook化(m4b化)してみた.変換するのに使ったのはMP3 to iPod Audio Book Converter.アートワークはこちらを拝借. MP3 to iPod …

TOEIC OFFICIAL SCORE CERTIFICATE

第144回公開テストのOFFICIAL SCORE CERTIFICATEが送られてきました. TOTAL SOCRE: 920LISTENING: 470(Percentile Rank:95)READING: 450(Percentile Rank: 98) 点数が同じなんだからpercentile rankも前回と同じ. LISTENING 短い会話,アナウンス,ナレー…

第144回TOEIC公開テスト結果

1月12日受験の結果. さらに直近2回の結果・・・ LISTENING,READINGともに変化なし.恐ろしく安定性があるというか,まったくもって成長してないというか・・・超踊り場感漂ってます.現状維持で御の字とは書いたものの嬉しくない. スコアが悪くなれば,気…

未来をひらく福澤諭吉展

混雑するとは思えないけど電車が込むとイヤなので早めの出動.開館時間の9:30くらいに上野駅に到着. 会場は上野国立博物館・表慶館.平成館に足を運ぶときにはいつも左手に見ながら,この建屋は使われていないのかしらと思っていたその建物でした.というこ…

TOEIC過去問

昨日受けたTOEICに,前回受験したときと同じ問題が出題されていたような気がしたと書きました.どうして覚えていたかというと,その問題で長考したからです.今回もまた悩みました. 調べてみると,同問題は出題されているのは周知の事実. 試験の等化を行う…

第144回TOEIC公開テスト

受験してきました@湘南とつかYMCA.前回(スコア)からは一年ぶり.以来,iKnow!は地道にこなしてきたつもりですが,これといって効果はなかったかな.毎度ながら,現状維持で御の字. part.6にmanagement向けleadership seminar案内のような問題があったんだ…

TOEIC OFFICIAL SCORE CERTIFICATE

1月13日受験のスコアはネットで一足先に公開されているのでそのハードコピー版などもらっても意味ないと思っていたのですが,いつにまにか時は流れてずいぶん親切なものに様変わりしていました. TOTAL SOCRE: 920LISTENING: 470(Percentile Rank:95)READING…

TOEIC結果

1月13日に受けた試験結果がインターネット・サービスで公開されました.結果は受験後の所感に書いたとおり,実感としてはREADINGのほうがいいのに,なぜか結果はLISTENINGの方がいいという結果.新テストでも前回をキープできたことはよしとしても,ほぼ10年…

DokoPop!のすばらしさ再確認

080125にmouseover dictionary絶賛エントリーを書き,DokoPop!に未練はないと書きましたが訂正.すでに, 080126追記:DokoPop!もいい点あります.訳をコピーできます.これ必要です.マウスオーバー英辞郎mouseover dictionaryでは不可. と書きました.さ…

Firefoxでマウスオーバー英辞郎「Mouseover Dictionary」

あとで新聞より.いままで英辞郎とDokoPop!の組合せを愛用してまいりましたが,この快適さにはすごいっす.ただしサイドバーに表示したままにするとマウスを動かすたびに切り替わって落ち着かない点が気になります.まぁ,そんなにいつも必要となるわけでは…

TOEIC受験

前回からほぼ2年ぶりの受験.新形式になってからは初.私の嫌いな間違い探しがなくなったのはうれしいが,長文問題のところが長くなったかな? LISTENINGはUK,AUS発音もそれほど気になるほどではなかったものの,いつも通り出来が悪い感触(でもいつも結果はR…

今年のキーワード

今年度のキーワードというよりも,単純にこの時期に興味を持っていること. 河合隼雄氏・・・昨年お亡くなりになりました.“考える人”の特集を読み,興味が湧きました. 源氏物語・・・これも上の特集に出てきたことに関連.それと昨年末京都宇治に行ったときの源…

今年は語学の年!

と毎年言っているような気もしますが気にしないように. まずは形からということで,投資しました.BOSE・QuietComfort 3.こういう言い訳でもひねり出さないとなかなか買えたものではありません.これで通勤電車も静かな寝室・・・ではなく,勉強部屋に早変わり…

Kちゃん

本日,夫婦そろってKちゃんちにお邪魔してきました. 刑事コロンボのDVD-BOXがありました.忙しいので見る時間がないって言っていたので私が先に見ようかな. コタツが出ていて,その上に英語の参考書がたくさん積んであったのを見て,少々英語を勉強しよう…

dictation 51/90

“W杯、日本1次リーグで敗退” - June 30, 2006どうして今頃になってまた,この過去を思い出さなければいけないのか.今日で7月になって5回目.去年の12月から初めて7ヶ月(まだ?もう?)経ちますが,いまだ習慣として根付いておらず,時間割いて無理してやってい…

dictation 50/90

“アメリカが北朝鮮との対話拒否” - June 30, 2006

dictation 49/90

“災害援助金の16%を私的利用” - JUNE 23, 2006

dictation 48/90

“W杯初戦、日本は豪州に苦杯” - JUNE 23, 2006聞いているだけでイラついてきます. 中田引退・・・早すぎるよ.

dictation 47/90

“イスラム勢力が首都を掌握” - June 16, 2006

dictation 46/90

“インサイダー容疑で村上氏逮捕” - June 16, 2006